卒業まで半年もない

卒業制作の歩み

9月20日

遂にきました、中間発表。

でも正しくは、夏休み明けでどこまで進んだ?っていう報告会だからまだ中間でもなんでもないんだけど。

 

前回、早めに学校に行って発表前に分析やりま〜〜す!(爆散)って書いたけど、この日めちゃくちゃ寝坊したので本当に爆散してしまいました。

10時に学校着くはずが10時に目が覚めた時点で、この日のやる気全落ちでした。しかも台風だったし。

でもまぁなんだかんだ土日に一人カラオケで分析してたのでなんとなくまとまっていたので、遅刻したけど大丈夫でした。土日頑張ってよかったね。

 

今回は行動の理由とか、行為による欲求を明らかにしたかったので上位下位分析をしました。

KJのやり方わすれちゃったんだよな。

 

で、発表はざっくり夏休み中の調査で新たに明らかになった「問いとかゴールとか課題」を発表しようって感じでした。

仮タイトルのせいでちょっと先生に伝わらなくて反応イマイチだったけど、ちゃんと説明したら大丈夫そうで、自身の「タイトル決め能力」の低さに改めて絶望した。KJ法が苦手なのもこの「タイトル決め能力」が原因だと思う。

具象と抽象のバランスが大事らしいです。

テーマを絞りすぎてもダメ、広すぎてもダメ、むずかしいね。

 

最終的に良さげな反応だったけど、この日台風で雨ひどいから帰れって講評中に大学にアナウンス流れて、この日の授業駆け足だったのめちゃめちゃもったいない。

もっと講評聞きたかった。

まぁ〜なんだかんだ色々大丈夫そうだったので安心しました。

油断したら死ぬ癖があるので、油断しないように頑張ります。

 

次回の授業までにこんな感じにしたい、みたいなサービスサンプルを探してこなきゃいけないんですけど、まじでまっっっっっったく自身の考えていることを叶えるサービスが思いつきません。

先生に「今やってることとまったく別のジャンルの本を読んだ方が君の場合参考になるかもね」ってアドバイス貰ったんだけど別のジャンルがどこかも分からなくて詰んでる。